こんにちは!事務員の泉谷です★
今日は『最近の寝屋川市』
について投稿させて頂きます!
リラットが駐車場利用可能に
以前のコラムでも紹介しましたが、寝屋川市錦町にある『子育てリフレッシュ館 RELATTO』が駐車場の利用ができるようになり、もっと利用しやすくなりました★
事前に予約が必要なので、市公式あぷり「もっと寝屋川」から忘れずに予約を行ってくださいね!(利用当日の7日前から前日午後4時まで予約できるそうです。)
料金も他の民間施設に比べると安いので、家族みんなで楽しめます♪
今年の7月で5周年を迎えるので、いろいろなイベントも企画されているようです。これからの梅雨の時期にオススメです★
給食費の無償化
最近の物価高騰の影響により、経済的負担を軽減するため令和4年8月~令和5年7月までの約1年間、小学校・中学校や保育施設などの給食費を無償化にしてくれています!!
中学校では今まではお弁当の持参が必要でしたが、バランスの取れた食の提供や食育など、成長期における子供の健康面を考え、平成25年1月から市内の中学校全てに給食が導入されたみたいです。
初めのころはお弁当式で『美味しくない』『冷たい』など不評もあったそうですが、そういった声に令和5年4月から温かいおかずを毎日食缶で提供することでさらに美味しい給食が食べられるようになるそうです♪
寝屋川市駅直結の新・中央図書館
令和3年8月、コンセプト『サードプレイス』としてアドバンスねやがわ1号館にオープンしました。
それからわずか1年5ヶ月で来館者が50万人を突破したそうです★
コンセプトの『サードプレイス』とは、自宅でも職場でもない、居心地のよい場所として【時間】【居場所】【思い出】を作ることができる空間になって欲しいとの思いがあるそうです。
館内はとてもお洒落で落ち着いた雰囲気になっているので、読書に集中できます!そして気になった本は貸出冊数に上限なく3週間借りることができますよ♪
図書館の中にはカフェコーナーもあり、地元の人気洋菓子店「ティ・コ・ラッテ パティスリー」が入っており、ケーキやコーヒーなどはもちろん、ジェラートや焼き菓子などもご用意されています♪
ホットサンドやスープとのセットもあり、お腹を満たしてくれます。ケーキは旬の素材を中心に25種類以上も!迷ってしまいそうですね♪
図書館利用カードを持ってきている人は商品50円引き、ドリンクは2杯目から半額になりますのでお忘れなく★
ティコラッテで購入されたドリンクは全て蓋つきで提供されるので、館内への持ち込みもOKだそうです!ゆったりとした時間を過ごしてみてはいかがでしょうか?
寝屋川市の公園事情
私のオススメなのは寝屋川市の方なら一度は行ったことのある場所、打上川治水緑地です。
公園の名前だけ聞いてもパッとしない方も、寝屋川祭りの会場と聞けばわかる方も多いと思います♪
春には桜並木がライトアップされるイベントが開催されたり、夏には寝屋川祭りがあり、秋にはメタセコイア並木がすごくきれいでフォトスポットとしても多くの方が市外から来られます★
そのほかにも『エンジョイフェスタinねやがわ』という社会教育団体等が一丸となって子供から高齢者までみんなが楽しめる、スポーツを中心とした数多くのプログラムが楽しめたりと四季を通して満喫できる公園です。
令和4年5月28日からは公園内にバーベキュー広場がオープン!利用料も無料で、約2,500平方メートルもある広場なのでご家族やお友達みんなで楽しめます★
前までは駐車場がなく行きにくかった打上川治水緑地ですが、2020年4月に有料駐車場もオープンし遠方からでも行きやすくなりました♪
寝屋川市もコロナ渦を経て、どんどんと新しく進化していっているようです!
ぜひ今回紹介した寝屋川市の施設に一度遊びに行ってみてください♪
エヌホームにお任せください
大阪府寝屋川市を中心に、当社では関西一円の不動産情報を入手可能です★
また地元出身のスタッフがどこの不動産会社よりも親身になってご要望にお応え致します!
不動産のこと、リフォームのことなどまずはお気軽に下記よりお問い合わせください♪