
こんにちは!事務員の松井です☀
今日は「空き家」について投稿させて頂きます!
空き家とは?
空き家とは辞書的な意味で言うと「人が住んでいない家」となります。
当たり前ですね…
国土交通省の定義では「1年以上利用の実態がない住宅」と定義しています。
では、1年間利用がないとはどういう状態なのかというと「1年間人の出入りが無い」ということです。
しかし、そんなのをどうやって確認しているの?と思いますよね。
実際には「電気・ガス・水道の利用が1年間使用されていない」と空き家と判断されることが多いとの事です。
空き家問題 問題となる4つの理由

近年よく耳にするようになった「空き家問題」。
なぜ問題になってしまうのでしょうか?
その理由がこちらの4点。
1.建物の危険
2.治安の悪化
3.ご近所トラブル
4.景観への悪影響
上記4点についてお伝えしていきます。
問題1.建物の危険
空き家は建物が古くなることで、建物自体の倒壊や、屋根瓦や窓ガラスの落下等により、通行人や近隣住民の方に危害を加えてしまう可能性があります。
最近地震や台風など、自分たちでは防ぎようのない災害が多く発生しています。
そんな時にまわりに迷惑をかけないようにするために空き家の管理は適切に行っていきたいですね。
問題2.治安の悪化
空き家は放置されることにより、不審者の不法侵入や放火による火災を引き起こす原因となります。空き家は外部から見て分かりやすいため、連続放火などのターゲットになりやすいと言えます。
空き家が長く放置されていたりすると地域の景観も損なわれてしまい、住みよい街ではなくなってしまいます。また、子供たちが安心して遊べない環境にもなりかねません。
問題3.ご近所トラブル
空き家はごみの放置や不法投棄によって悪臭で近隣に迷惑をかける可能性があります。また庭の雑草や樹木が隣地に越境する事でも問題が発生します。
ごみの不法投棄は、景観が損なわれることはもちろんの事、野良猫のたまり場になることもあります。そうなると糞尿の被害なども併せて発生してしまう事になります。
問題4.景観への悪影響

空き家は放置が続くとツタがびっしり生い茂るようになり、お化け屋敷のような異様な雰囲気を周囲に放ちます。
戸建住宅地に1件だけこのような古い空き家があると、近隣の景観にかなり悪影響を及ぼします。
このような空き家があると、いたずらで子供が侵入したり、不審者がうろうろしやすい環境を作り出してしまいますし、みんなが寄り付きにくい街になってしまいますよね。
全国の空き家の戸数について
空き家の危険性については皆さんしっかり分かっていただけたかと思います。
社会問題となっているのは、そんな危険性の高い空き家が年々増えてきているからです。
2018年における空き家の戸数は849万戸あり、全住宅のうち13.5%を占めています。

空き家の種類と種類別の推移
空き家の種類は大きく4つに分類されます。
- 賃貸住宅:新築・中古を問わず賃貸のために空き家になっている住宅
- 売却用:新築・中古を問わず売却のために空き家になっている住宅
- 二次的住宅:別荘などたまに寝泊まりしている人がいる住宅
- その他の住宅:上記以外の人が住んでいない住宅で、居住世帯が長期にわたって不在の住宅や建て替えなどのために取り壊すことになっている住宅など
空き家の種類の推移は以下のようになります。

空き家のうち、約50%が賃貸用の住宅となっています。賃貸用の住宅や売却用の住宅の空き家の戸数は減少傾向にありますが、その他住宅の空き家の戸数が増加傾向にあります。
空き家問題で問題とされるのは「その他の住宅」が増えているという点になります。
売却するのでもなく、貸すのでもなく、ただ放置されているだけの空き家が全体の約40%を占め、しかもその割合は増加傾向にあるのです。
お家のお困りごとご相談ください!
上記のように空き家問題でお困りの方も多くいらっしゃると思います。
たとえば…
- 処分に困っている空き家がある
- 古くてボロボロになっており、売れるか分からない
- そもそも何から相談すれば良いのか分からない。
等お悩みの方も多くいらっしゃるかと思います。
そんな時は、エヌホームにお任せ下さい!
家のお困りごとならばなんでもご相談ください♪
土地、戸建、分譲マンション、アパート、賃貸マンション1棟等なんでもOKです!
取り敢えずいくらになるかだけ知りたい、他社との見積もりと比較したい、お話だけ聞きたい。というだけでもOKです。まずはお気軽にお問い合わせください!
エヌホームにお任せ下さい!
大阪府寝屋川市を中心に、当社では関西一円の不動産情報を入手可能です!
また、地元出身のスタッフがどこの不動産会社よりも親身になってご要望にお応え致します!
不動産売却の事や、今住んでるお家のリノベーションや、水回りのみのリフォームの事など、どんな事でもまずはお気軽に下記よりお問い合わせください。
お待ちいたしております★