最近では、南海トラフ地震注意報が発令されるなど、日本は地震・台風・豪雨・津波など多様な自然災害に見舞われる国であり、特に都市部では災害リスクが高い地域も少なくありません。寝屋川市も例外ではなく、常に防災対策が求められます。そのため、ハザードマップは災害リスクを理解し、適切な対策を行う必要があります。
今回のコラムでは、ハザードマップを通じて寝屋川市の防災への安全対策について説明していきます。
コラムのラインナップ
ハザードマップとは
「ハザードマップ」は、通常「自然災害による被害を軽減し、防災対策を行うために使用される地図で、災害が発生した際に予想される被災地域や避難場所・避難ルート、さらには防災関連施設の位置などが表示されるもの」とされています。また、防災マップ・被害予測図・被害想定図・アボイドマップ(回避マップ)・リスクマップなどとも呼ばれることがあります。
ハザードマップの役割
ハザードマップは、特定の地域における災害リスクを視覚的に示した地図です。
これにより、市民は自分が住んでいる地域や働いている場所、子供が通う学校など、生活の場がどのようなリスクにさらされているのかを把握できます。寝屋川市では、洪水・土砂災害・地震などさまざまな災害に対するハザードマップが作成されており、これらを活用することで、防災意識を高めることができます。
ハザードマップの使い方
ハザードマップは、ただ手元に保管しているだけではいけません。効果的に活用するための方法をご紹介します。
災害ごとに、自宅や職場周辺の危険な場所を事前に確認する
ハザードマップを手に入れたら、豪雨・台風・地震など、それぞれの災害ごとに自宅や職場の周囲に存在する危険なエリアをきちんと把握しておきましょう。事前に確認しておくことで、いざというときに素早く行動に移すことができます。
災害ごとに避難する時期と避難場所を確認する
災害の種類によって、危険な場所や避難のタイミングが異なるため、ハザードマップを活用して、各災害に応じた避難の時期と避難場所を事前に確認しておくことが重要です。
ハザードマップの種類
ハザードマップといっても、細かく分けると8種類あります。
- 洪水ハザードマップ
- 内水ハザードマップ
- 高潮ハザードマップ
- 津波ハザードマップ
- 土砂災害ハザードマップ
- 火山ハザードマップ
- 宅地ハザードマップ
- 地震危険度ハザードマップ
の8つご紹介します。
①洪水ハザードマップ
洪水ハザードマップは、大雨などで堤防が決壊した場合に、浸水する可能性のある地域やその浸水深さを把握できる地図です。
住んでいる地域の洪水ハザードマップを確認し、浸水リスクがある場所に住んでいる場合は、災害時に避難すべき場所や避難ルートをしっかりと確認しておくことが重要です。
②内水ハザードマップ
内水ハザードマップで扱う「内水」とは、大雨などによって下水道が雨水を処理しきれなくなり、公共の水域に排水できなくなって浸水する現象を指します。内水ハザードマップでは、排水が追いつかず浸水が発生する可能性のあるエリアや、避難所に関する情報を確認することができます。
また、このマップは災害時の避難誘導のガイドとしてだけでなく、地下室への止水板設置や土嚢の準備などの防災対策を促す目的でも作成されています。
③高潮ハザードマップ
高潮ハザードマップでは、台風や強い低気圧によって発生する高波や海面の上昇(高潮)のリスクを示しています。
特に、高潮が満潮時に重なると被害が大きくなるため、高潮リスクのある地域に住んでいる場合は、台風や大雨の際に満潮時間を確認することが重要です。高潮は予想よりも早く到達することがあるため、避難時には安全性を確保するため、自宅近くの高台や安全な避難経路を事前に確認しておくことが推奨されます。
④津波ハザードマップ
津波ハザードマップは、地震などによって発生する津波のリスクを示しています。
津波ハザードマップの内容は自治体によって異なる場合がありますが、主に海抜、浸水予想エリア、高台への避難ルート、避難場所などが表示されています。これにより、住民は迅速に安全な場所へ避難することが可能になります。
⑤土砂災害ハザードマップ
土砂災害ハザードマップは、大雨や台風などの影響で発生する土石流や地滑り、がけ崩れなどの危険がある場所や避難経路、避難場所を示した地図です。土砂災害防止法に基づいて市町村が作成を義務付けられており、住民に災害リスクを周知し、速やかな避難を支援することが目的です。
⑥火山ハザードマップ
火山ハザードマップには、火山噴火による噴石の飛散や火砕流、泥流、火山ガスの発生など、火山災害によるリスクが高い地域が記載されています。
火山がある地域に住む人々は、このハザードマップを活用して、火山噴火の影響を受ける可能性のある地域を事前に把握しておくことが重要です。
⑦宅地ハザードマップ
宅地ハザードマップは、大規模な盛土造成地が変動するリスクを示した地図です。
特に、谷や沢を埋め立てて造成された土地では、地震や大雨によって地滑りや土砂流出の危険が高まるため、これらのエリアに住んでいる場合は、宅地ハザードマップを活用して危険箇所を把握し、適切な対策を講じる必要があります。
⑧地震危険度ハザードマップ
地震に関するハザードマップには、「ゆれやすさマップ」や「地震危険度マップ」、「液状化危険度マップ」などがあります。
ゆれやすさマップは、想定される地震の震度を予測するもので、地震危険度マップはその揺れによって建物がどれだけ被害を受けるかを示しています。液状化危険度マップでは、地震による地盤の液状化リスクが示されています。これらのマップを基に、必要に応じて耐震診断や耐震工事を検討することが重要です。
寝屋川市の災害リスクと安全対策
寝屋川市の地理的特性と災害リスク
寝屋川市は大阪府の北東部に位置し、その名の通り寝屋川という河川が市内を流れています。
この川は市民生活に潤いを与える一方で、豪雨時には氾濫のリスクを伴います。また、市内には平地が広がる一方で、周辺には山地も点在しており、土砂災害のリスクも無視できません。さらに、寝屋川市は地震の被害も想定される地域であり、阪神・淡路大震災や東日本大震災といった大地震の教訓を踏まえて、地震対策も欠かせないものとなっています。
寝屋川市の洪水リスクと対応策
寝屋川市はその名前にもあるように、川との関わりが深い地域です。
特に、寝屋川や讃良川の氾濫リスクは市内全域に影響を及ぼす可能性があります。
寝屋川市のハザードマップでは、洪水リスクの高い地域が色分けされ、リスクの程度が一目で分かるようになっています。また、浸水する可能性のある高さまでも記載されています。このマップに基づいて、市は河川の増水に対する対策を強化しており、堤防の補強や排水設備の整備が進められています。また、住民に対しても避難場所や避難経路の確認を呼びかけ、万が一の際の迅速な対応が求められています。
土砂災害リスクとその対策
寝屋川市には平地が多い一方で、周辺には大規模盛土造成地が存在します。
そのため盛土の地滑り的変動が生じ、豪雨時には崖崩れや土砂の流出による宅地の被害が発生する可能性があります。
寝屋川市のハザードマップでは、大規模盛土造成地の地域が明示されており、これに基づいて防災対策が行われています。具体的には、土砂災害警戒区域の指定や、斜面崩壊を防ぐための工事が実施されており、また、市民に対しては避難計画の策定や、早期避難の重要性が強調されています。
地震リスクと耐震対策
寝屋川市は地震のリスクも抱えており、特に南海トラフ巨大地震の発生が懸念されています。
地震による建物の倒壊や火災、ライフラインの寸断などが想定されるため、寝屋川市では耐震対策が進められています。ハザードマップには、地震による揺れやすさの分布が示されており、建物の耐震化や、家具の固定などの地震対策が推奨されています。また、市民に対しては地震発生時の行動指針や避難場所の確認が呼びかけられています。
ハザードマップの普及と課題
寝屋川市のハザードマップは、市のウェブサイトや役所で入手可能であり、多くの市民がアクセスできるようになっています。
しかし、ハザードマップを持っているだけでは不十分であり、その内容を理解し、実際に防災行動に移すことが求められます。
例えば、避難訓練に参加し、避難経路を実際に確認することが重要です。また、高齢者や障害者など、災害時に特別な支援が必要な人々への対応も課題となっており、地域コミュニティ全体での協力が求められます。
まとめ
平成30年6月18日には大阪府北部を震源とするマグニチュード6.1の地震が発生しました。
寝屋川市内の負傷者は数人に留まりましたが、各地で家屋が損壊するなどの被害が生じました。
ハザードマップは、地域住民の命を守り、災害による人的被害を防ぐために作成されています。ハザードマップの意義や地域の災害リスクを理解しておくことで、万が一の災害時に迅速に避難することが可能になります。そのためにも、ハザードマップの役割をしっかりと認識し、自宅や職場の周辺にある危険な場所を確認しておくことが重要です。
寝屋川市の物件のことならエヌホームにお任せ下さい!
株式会社エヌホームでは、寝屋川市を中心に不動産情報を入手しております。
戸建てやマンションの購入に関するご相談も承っております。
地元出身のスタッフが在籍しておりますので、土地柄や周辺施設の情報などたくさん知識を持っております。
お客様のお悩みに寄り添いながら、ご提案をいたします。
水回りのリフォームやその他にも、リノベーション事業も行っておりますので、物件のことなら何でもご相談ください!
下記電話・お問い合せフォームからご連絡可能です。